[電子書籍]
下記でお求めいただけます。
ストレスとなっている問題や疾患に、医療者と患者が一体となって立ち向かう!
書籍情報
- 著者
- 国立病院機構さいがた医療センター メディカルシティさいがた 院長
- 東洋大学 客員教授 下村 登規夫
- 定価(本体2,700円+税)
- A5判/88頁/図表47点
- ISBN978-4-906829-52-1
- 発行日:2015年5月15日(第1版)
本書の特長
- ストレスは、どこにでも存在します。体調不良を訴えてきた患者に、「ストレスですね。」という問答にもならない答えを返しても、改善にはつながりません。かといって、心の問題のみと考えて、薬物療法にのみ走ってしまうのも問題です。
- 本書は、ストレスを足掛かりにして、人間の心の作用に迫った書です。
- 本書は、今、患者の抱えている問題に対して向き合っていけるようなヒントを与え、治癒に導く方法の一つは自分の中にあることに気づいてもらいながら、薬物療法も考えていくという、患者と一体となってストレス疾患に立ち向かっていくための書です。
- 本書は、ストレスを有する患者を診察する際のヒントがたくさんちりばめられていると同時に、ストレスと立ち向かう患者さん本人にも役立ちます。
目次
- ストレスとは
- ストレスと病気
- 心身症とは
- 健全なる精神とはなにか?
- 気付かないストレス
- ストレスと戦う力をつけよう
- ストレスと戦う心を持つために
- 疲れをとろう
- ストレスと関連の深い脳の病気
- 健常人および慢性期脳梗塞患者におけるSRQ-D(不安・うつ)score
- ストレスで起こる脳の病気を予防しよう!
- メタボリック症候群の予防はストレスから脳を守る!
- 食物でストレスを緩和しよう
- 作るのに手間がかからずからだに悪い食事の代表
- フリーラジカル(活性酸素)を退治するラジカルスカベンジャー(そうじ屋)
- ストレスは病気の援軍
- マグネシウムは脳を守るミネラル!
- 病気の治療の基本方針
- 調理方法の工夫
- 緑茶のスカベンジャー:カテキン(活性酸素のそうじ屋)
- ゴマはなぜ煎るのか
- 食品パッケージの成分表に注目!
- 眠っている間もストレスはある!
- 睡眠時無呼吸症候群Sleep Apnea Syndrome(SAS)
- SASが絡んで起きた事故
- SASの頻度
- 眠気スケール Epworth Sleepiness Scale(ESS)
- 睡眠時無呼吸症候群の診断基準
- 日内リズムを理解してストレスと戦おう
- 長い時間の午睡はなぜ疲労感があるのか? 休日に眠りすぎていませんか?
- 日内リズムを整えるとは?
- 覚醒と断眠
- 覚醒の不思議─脳は何をしているのか?─
- 子のストレスと親のストレス
- 子供たちのカルテから
- 不登校の子供たちの診断
- 片頭痛の治療による不登校の減少
- 子供たちのストレスを理解しよう!
- 頚椎の変化と頭痛
- 「叱る」と「怒る」は違う!
- 他人の心は自分の心を映す鏡
- 生活のパターン化はストレス?
- 介護者を救うチーム医療を考える
- 生活場面での工夫
- 家庭でも感じるストレス
- 「巣」を持つという考え方
- 「巣」はストレスと戦う心の糧
- 本当の生き甲斐とは(生きるとは)
- 心の農業の法則
- 心の力を知ろう!
- 心の力を最大限に発揮するためには など全70項目
読者対象
神経内科・心療内科ほか全科医師、研修医、看護師、保健師、ほか医療スタッフ、一般